
fireタブレットには、購入してから90日間(fire7,fire HD8)もしくは1年間(fire HD10)のメーカー保証がついています。
- 電源が入らなくなった
- 画面が映らない
- fireタブレットの動作に問題がある
このような製品に関する不具合ならメーカー保証の対象となりますが、落下や水濡れによる故障でも保証してくれるのでしょうか?
まずはアマゾンのヘルプページを確認してみました。
長いので抜粋すると次の通り。
「事故」という記載がありますが、どこまでを「事故」として取り扱うのかハッキリしませんよね?
そこで白黒ハッキリさせるべく、アマゾンのカスタマーセンターに直接問い合わせてみました!
カスタマーセンターに問い合わせたメール内容
お忙しい所、恐れ入ります。
先日fireタブレットを購入しましたが、その保証内容についてお聞きしたいことがございます。
1、ヘルプページによると、90日間の保証範囲は「事故、誤使用、懈怠、火災その他の外的要因、改変」となっております。
万が一端末を落下させてしまった場合や水濡れ等による故障のケースでも、この90日間保証の対象となるのでしょうか?
2、90日間の保証を申請した場合ですが、端末は修理となるのですか?それとも交換になるのでしょうか?
交換になる場合は新品と交換して頂けるのでしょうか?
ご質問は以上2点になります。
よろしくお願いします。
アマゾンからの回答!
質問のメールをしてから、数時間後には返信がきました!
その内容は次の通りです。
アマゾンの見解
残念ながら、落下や水没などは90日間保証の対象外でした。
交換となる場合は、状況によって新品、もしくは再生品のいづれかになるようです。
fireタブレットを通勤や通学で使う人は、ちょっとした拍子で落としてしまい液晶が割れてしまう可能性もありますし、自宅で使う際にも、踏んづけてしまったり、子供が水をこぼしてしまうこともあるでしょう。
そんな不足の事態にも備えておきたい人は、fireの事故保証プランの加入がオススメです。
fire事故保証プランの保証内容と料金
保証期間 | fire 7 | fire HD8 | fire HD10 |
1年 | 販売無し | 販売無し | 2390円 |
2年 | 1780円 | 1980円 | 2980円 |
3年 | 2380円 | 2580円 | 3780円 |
保証対象範囲
・落下による液晶割れ、本体の故障
・水濡れ、水没による故障
・バッテリーの低下による交換(保証期間中1回まで)
・その他、偶然な事故
保証対象外
・通常使用による経年劣化
・盗難
・コンピューターウィルスによる故障
・不当な修理や改造による故障または損傷
しかし何といっても、この延長保証プランの一番のメリットはコレ。
バッテリーの劣化による端末の交換が可能!(保証期間1回限り)
どんなにfireタブレットを丁寧に取り扱って無事故だったとしても、バッテリーの劣化は避けようがありません。
長くfireを使っていれば、バッテリーの寿命は必ず訪れるので、一度限りとはいえ、端末を交換してくれるは非常に助かりますね!

うっかり忘れない為にも、本体購入と同時に加入しておくのがオススメです!