新型コロナウィルス対策で、全国の小学校、中学校、高校が一斉に休校になってしまいましたね。
行楽地などもお休みのところが多く、家で過ごす機会が増えたので、最近はひたすらプラムビデオをテレビで観る生活が続いています。
プライムビデオとは?
アマゾンプライム会員になることで観られるアマゾンの動画配信サービス。
プライム対象作品はすべて無料で観ることができる。
アマゾンプライム会員は月額500円で利用できるので、数カ月だけ試してみるのもOK!
レンタル作品の購入制限や年齢制限もできるので、子供にも安心して見せることが可能です。
- そこで今回は
- プライムビデオで観れるアニメや子供向け作品
- プライムビデオをテレビで見る方法
- プライムビデオの有料番組の購入を制限する方法
- プライムビデオで年齢制限をする方法
などをお伝えしたいと思います。

プライムビデオで見られる作品
無料で見られるプライムビデオ作品は定期的に更新されています。
ここでは、2020年3月時点の無料タイトルを紹介していきます。
鬼滅の刃
約束のネバーランド
キングダム
ハイキュー
ワンピース
ゴールデンカムイ
銀の匙 Silver Spoon
まんが日本史
ミニオンズ (吹替版)
ペット (吹替版)
ポケットモンスターシリーズ
名探偵コナン
新幹線変形ロボ シンカリオン
映画ドラえもん のび太の宝島
ドラゴンボール超 ブロリー
ルドルフとイッパイアッテナ
ここで紹介したのはほんの一部の作品のみ!
大人でも楽しめる動画もたくさん配信されています。

プライムビデオをテレビでみる方法
プライムビデをテレビで見る方法はいくつかありますが、最もカンタンなのは「Fire TVステック」を使った視聴方法になります。

Fire TVの使用条件
・Wi-Fiでの接続ができること
アマゾンで販売しているFire TVにはつぎの3つの種類があります。
- Fire TV Stick(通常タイプ)
- Fire TV Stick(4Kタイプ)
- Fire TV Cube

Fire TV Cubeは、音声でテレビの電源をオフにしたり、ボリュームを調整することができますが、アレクサによる音声認識の精度はあまり高くないので、価格の高いFire TVキューブはオススメできません。
最新在庫情報
現在、Fire TV関連のアイテムは品薄なので、お急ぎの人はfireタブレットを選ぶという選択肢もあります。
fireタブレットは、プライムビデオをダウンロードできるのが大きなメリット。
Wi-Fiの届かない部屋でもプライムビデオを楽しむことができるようになります。
※パソコンやFire TVはプライムビデオをダウンロードすることはできません
fireタブレットには、7インチ、8インチ、10インチの3種類ありますが、7インチは画面が小さく基本性能も劣るので、8インチ or 10インチのモデルが見やすくてオススメですよ。
有料タイトルの購入を制限する
プライムビデオの動画は、すべてが見放題作品という訳ではなく、レンタル作品も混在して表示されています。

特に子供が使う場合は、間違ってレンタル作品を見ないように、事前に制限をかけておきましょう。
なおプライムビデオの機能制限は、各デバイス単位で設定する必要があるので注意して下さい。
Fire TVステックでの機能制限
step
1画面上部の設定を選択

step
2環境設定を選択

step
3機能制限を選択

step
4機能制限(オフ)を選択

step
5PINコードを設定する

step
6機能制限が有効化される


有料タイトルをレンタルしようとすると、PINコードの入力が求められるようになりました!


Fireタブレットでの機能制限
step
1画面下のマイアイテムを選択

step
2右上の機能を選択(歯車のアイコン)

step
3機能制限をタップ

step
4機能制限のスライダーをタップして有効にする

step
5機能制限を解除する為のパスワードを設定する(4文字以上)

step
6機能制限が有効化される


有料タイトルをレンタルしようとすると、PINコードの入力が求められるようになりました!


パソコンの機能制限
step
1プライムビデオのページに移動、右上の「設定」をクリック

step
2「アカウントと設定」画面にある「機能制限」をクリック

step
3「PINコード」を設定、「購入時のPIN」をオンにする


有料タイトルをレンタルしようとすると、PINコードの入力が求められるようになりました!

プライムビデオで年齢制限を設定する方法
プライムビデオは、子供に見せたくない映画やアニメに対して、年齢制限を設定することができます。
年齢制限の基準はアマゾンに決められているので、完全に制御することは難しいのですが、過激な描写のある映画などはかなりの確率でブロックすることが可能です。

プライムビデオの年齢制限は、パソコンとFireタブレットは共通ですが、Fire TVステックに関しては別途設定が必要となります。
パソコン・Fireタブレットでの年齢制限
step
1プライムビデオの画面に移動、右上の「設定」をクリック

step
2「アカウントと設定」画面にある「機能制限」をクリック

step
3希望する視聴制限にチェックを入れる


この設定はFireタブレットには無いので、パソコン側で実施しましょう。

パソコン 年齢制限2
Fire TVステックの年齢制限
step
1画面上部の設定を選択

step
2環境設定を選択

step
3機能制限を選択

step
4視聴制限を選択

step
5希望する視聴制限を選択する




まとめ
月額500円で、動画(プライムビデオ)、音楽(プライムミュージック)、お急ぎ便無料の特典が使えるアマゾンプライム会員は、コスパ抜群だと思います。
気に入らなかった時の解約もカンタンに出来るので、試してみる価値は十分にありますよ!